不動産は抵当権付きでも買取できる?注意点と売却方法を解説

 

不動産売却を検討しているけれど、抵当権のことがよく分からず不安を感じている方もいるのではないでしょうか。
「抵当権付きの不動産は売却できないんじゃないか。」
「売却する場合、どんな点に注意すればいいの。」
そんな疑問をお持ちのみなさんのために、今回は抵当権付き不動産の売却方法や注意点について解説します。

□抵当権付き不動産は買取できる?

抵当権付き不動産の買取は、可能です。
しかし、抵当権を抹消してから売却するのが理想です。

抵当権を抹消せず売却すると、競売のリスクや購入者からの敬遠もあり、スムーズな売却が難しくなる可能性があります。
抵当権とは、金融機関がお金を貸す際に、土地や建物を担保として確保するための権利のことです。
住宅ローンを完済するまでは、金融機関は抵当権を保持し、万が一、返済が滞った場合は競売で不動産を売却してローン回収をする権利を持っています。
抵当権付きの不動産は、購入者にとってリスクが高いと捉えられ、売却価格が低くなる可能性もあります。

□抵当権付き不動産の売却方法と注意点

抵当権付き不動産の売却方法は、大きく分けて2つあります。

・抵当権を抹消してから売却する方法
・任意売却

それぞれのメリット・デメリットを理解し、状況に合わせて最適な方法を選択することが重要です。

1: 抵当権を抹消してから売却する方法

抵当権を抹消してから売却する方法は、最も一般的な方法です。
抵当権を抹消するためには、住宅ローンを完済する必要があります。
完済後、抵当権抹消登記を行い、抵当権がなくなった状態にしてから売却します。

この方法のメリットは、スムーズに売却できる可能性が高いことです。
抵当権が抹消されているため、購入者にとってリスクが少なく、買い手が見つかりやすい傾向にあります。
しかし、住宅ローンを完済する必要があるため、まとまった資金が必要になります。

2: 任意売却

任意売却とは、金融機関と話し合いをして抵当権を抹消してもらい、市場価格に近い金額で第三者に売却する方法です。
住宅ローンの返済が困難になった場合に、競売を回避するために選択されることが多いです。

任意売却は、金融機関の承諾が必要で、交渉が難航する可能性もあります。
また、売却価格が市場価格よりも低くなる場合や、売却が成立しない可能性もあります。
さらに、任意売却をするとブラックリストに載る可能性もあります。

任意売却は、競売に比べて売却価格が低くなる可能性は低いですが、リスクも伴うことを理解しておく必要があります。

□まとめ

抵当権付き不動産の売却は、抵当権を抹消してから売却する方法と、任意売却の2つの方法があります。
それぞれメリット・デメリットがあり、状況に合わせて最適な方法を選択することが重要です。

売却方法を選択する際には、当社へご相談ください。

関連記事

お問い合わせはこちらから
PAGE TOP